2018年6月24日日曜日

LogicoolG G403とG430を買った

 どうも。年始から炎上気味だった仕事は先月辺りからようやく落ち着いたんですが、せっかく暇が出来たのに技術系の自習をするでもなく創作活動みたいなことをするでもなく、この1ヶ月はもっぱらゲームで遊び呆けていました。PS4もかっちったしNE!
 まあストレス発散的には悪いことでは無いんですが、忙しかった期間に「仕事が落ち着いたらやりたい」と思っていた諸々をほぼ全部ぶん投げて遊んでしまったところはあり、ちょっと反省気味。

 そういうわけで、とりあえずブログとか消費カロリー低いところからアウトプット脳に戻していきたいですね。イベントにせよ製品にせよ、体験後適当にTwitterに感想流して満足する傾向強いんですが、いつでも読み直せる形で残す、という点ではやはりTwitterよりはブログのほうが適切な媒体であることは確実なので。……ということで今回は最近買ったゲーミングデバイスについて書き残しておきます。

 今回購入したのはロジクールのG403とG430。403はマウスで430はヘッドセットです。紛らわしいわ!!!!!!!
 ロジのゲーミング製品は基本的に

 G[グレード][カテゴリ][発売順の連番(?)]

 という命名規則になっているとされています。4xxはだいたいミドルグレードぐらいの番号、x0xはマウスで、x3xはヘッドセットを表しているということになりますね。えっProマウス?ハンコンにフライトスティック?そうねえ……



 上のツイートの右のマウスがG403、下のツイートの左のヘッドセットがG430ですね。
 妙な色に変色している旧マウスは5年以上前のSteelSeriesのCoD:BO2コラボモデル(BO2発売から暫く経って値下げされているのを買って以来の付き合い)。
 ヘッドセットに関しては、これまではヘッドセットですらなく通常の2.1chヘッドホン(ゼンハイザー HD598)に貰い物のピンマイク(ピン破損済み)という構成でがんばっていた環境から一気に刷新した形になります。


2018年5月1日火曜日

初ロードバイク購入検討中のメモ

 どうも。今回は表題の通りロードバイクの話です。

 いつにもまして個人的なメモに近い内容になりますが、買う前に自分の考えを書き出して俯瞰で整理したいというのがまず第一。
 また、事前のイメージを書き残しておけば、購入後の体験と突き合わせて今後に役立つだろうとも考え、とりあえず今の時点での考えを書き残しておこうと思います。

 他の人の参考になるタイプの記事ではなさそうですが、折角だから公開しとこうかという感じ。気が向けばお付き合いください。

現状


格安クロスバイクの代名詞的な自転車、ESCAPE R3に3年ぐらい乗ってきて、合計の走行距離は1300kmぐらい。乗り方としては休日の昼過ぎに出かけて往復20~50kmぐらい走り、行き先で気が向けば軽く何かして帰る、というような乗り方がメインです。

 最初買った際には普段遣いにも利用したいと考えながらクロスにしたんですが、実際問題、クロスにカゴやキャリアをつけても大した積載量にはならないし、近所に出かけるぐらいなら自宅(実家)のママチャリ借りるので十分ということで、もっぱら週末の趣味限定の使いみちになっています。
 

 で、どうせ週末に趣味として乗るだけならクロスである必要もないし、社会人になってそれなりに金も貯まってきたので、せっかくなら良いロードバイクに乗ってQOLを上げたいなあ、ということで今回の検討が始まりました。

 あとまあついでに言い添えておくべきこととして、自分の趣味として海外の自転車ロードレース観戦というのがあり、ロードへの憧れとか選定基準というのにはそちらへの憧れが多分に含まれています。

 で、あの世界においてプロチームに機材供給してるのはチームとスポンサー契約を結んでいるメーカーであって、選手が自ら自転車やパーツを自由に選んでいるわけではない(一部の有力選手はスポンサー供給のパーツ類を使わず他社製製品のロゴを隠して使ったりしてはいるものの……)世界。
 ということで「プロが選択している/勝利している自転車だから良い製品である」というわけではないのは百も承知ではあるんですが、それでもやっぱりレースで勝ったバイクや好きなチーム好きな選手のバイクには憧れてしまうんだよなあというところはあり。

 もちろんプロが使っているものと全く同じものとなると100万コースなので到底手が出るものではありませんが、それでもせめて同じメーカーに……と思ってしまう。
 自転車業界の宣伝戦略に完璧に乗せられている感はありますが、まあ自分自身が満足できれば宣伝に乗せられていようが構わんかなと……自転車のエンジンは自分自身なので、自分が満足して乗れることが一番重要だろうと半分開き直りつつ思っています。

理想と現実


 色々なものを無視して純粋に外見と所有欲の満足だけで理想のバイクを言えば確実にDE ROSA SK Pininfarinaなんですが、色々な意味でハードルが高すぎるので不可。
 いやホントデザインは滅茶苦茶かっこいいんですけどね……「Pininfarina」も所有欲にグサグサ刺さる……そうは言ってもフレームセットで34万とかだし取扱店も近くにないし、海外からの輸入なら34万完成車とかあるらしいけど、初ロードでカーボンで海外輸入通販は流石にアホでしかない……

Embed from Getty Images
 ホントかっこいいんですけどね……シートポストからシートステーとシートチューブに分岐するラインが美しすぎる……

 なにはともあれ、ここから逆算出来るのが、自分が今回バイクを選ぶにあたって折り合いをつけなければならないポイントとして「現実的な予算に収まる価格で完成車が買える」「自宅からアクセス可能な範囲に取扱店がある」という2点があること。

 予算は言わずもがなですが、取扱店の有無も重要なポイント。仮にカーボンバイクを買うとなればやはり整備は極力店舗スタッフの人にお願いしたいところですし、そうでなくとも、整備や相談にあたって毎度の如く距離の離れた店に出向くのは少々厳しいところがあります。

 で、アクセス可能な範囲の自転車店で扱っていて購入の候補に入りそうな自転車のメーカーをざっくりまとめると、

 というあたり。うち上3つは試乗済みなのでそのあたり中心に今の時点での考えを以下に書いていきます。


2018年4月22日日曜日

バーチャル鳩羽つぐbotを作ってSlackを西荻にする

 いつの間にか「社会人2年目」枠の人間になってしまいました。あおとりです。1年前と比べて技術も人間性も成長してねえな……

 さておき、世は年末年始あたりから空前のVTuberブームが到来しておりますね。
 普段あまり動画や生放送を見る習慣がない人間なので、原作(?)を見ることはあまり多くないのですが、それでも日々TLに流れてくる二次創作や実況を見ているとその人気を肌で感じることが多いです。

 で、中でも自分が気に入ってしまったVTuberが西荻窪在住の「鳩羽つぐ」ちゃん。キャラデザの可愛さはもちろんのことながら、登場後のファン界隈の動きなど含めた全体から溢れ出るサブカル感が最高ですね。
 
 

 しかしこのキャラクター、恐ろしく公式からの供給が薄く、2月末のアカウント開設から今日に至るまでアップロードされた動画はたったの5本、うち2本は10秒足らずの短い動画で、大体において声も不鮮明で異様に音量も小さい、という有様。

 受け手の妄想を捗らせるという点では非常に良く機能している宣伝戦略で、動画を追いかけるにあたって可処分時間が全く圧迫されないということでもあり、ある意味現代に完璧に適応している活動スタイルであると言えないこともありませんが、好きになったからにはもう少し定期的な供給が欲しいというのも人情。

 幸いにも毎日のように様々の二次創作が作られている人気キャラとなっている彼女ではありますが、折角だから自分でも何かやってみたい。最近仕事でjs触ってることだしGASでbotでも作るか。という事でslackbotを作りました。

 

 このように、西荻近辺のGoogleMap画像やストリートビューを無作為に定期的に投げつけてくるだけの謎botとなっております。オリジナルほどでないにせよちょっと余白があって良い感じではないでしょうか(自画自賛)


2018年3月4日日曜日

Into the Breachが完璧で面白いゲームだった



 どうも。2月は猛烈な残業休出ラッシュに巻き込まれて消失、3月も果たしてどうなるか……という大火事の中で細々と生きております。弊社もう駄目なんじゃねえかな……

 さておき、先日「Into the Breach」というゲームが発売されました。その開発元は「Subset Games」。
 同社がこれまで世に送り出したゲームの数はたったの1本ですが、その1本というのが「FTL:Faster Than Light」。その面白さと獲得した名声について今更語る必要はないでしょう。

 私自身もFTLはそれなりに遊んだ口ですが、そのチームがようやく新作を作る、それもコンパクトなターン制SLGを、という情報を初めて聞いた時点で既に辛抱堪らず、発売日に帰宅後速攻で購入。
 わずか176MBのダウンロードの後に立ち上がったのは、驚くほど完璧に美しくデザインされたゲームでした。


2018年1月8日月曜日

ガルパン最終章1話を見た(ネタバレあり)

シネマシティはいいぞ(挨拶)

 年始早々の三連休ということで、流石にそろそろガルパン最終章を見るかと決心。
 (どのみち近所に上映館もないので)ガルパンは”聖地”立川の極爆をキメるとして、折角立川まで出るのにOVA尺の映画を一本だけというのもちょっと勿体無い。という事でもう一本、「キングスマン ゴールデン・サークル」を見てきました。

 結果から言えば、OVAの上映時間にソ連戦車の車内レイアウトの如く大量のネタを詰め込んだようなガルパン最終章に頭をぶん殴られ、それを処理しきるより早くキングスマンGCに(良くも悪くも)猛烈に脳をぶん殴られる形になり、この2本立てというのは失敗だったかという感じが漂っています。



 見るにしてももう少し間を開けるべきであった……いやどちらも楽しめたので、その点では良いんですが。
 ともあれ新年一発目の映画なので、薄れる前にしっかり感想を残しておきたいと思います。目指せ感想習慣化。
 いつものことながら感想書いてたら長くなったので、ガルパン記事とキングスマン記事は分けることにします。今回はガルパン。

 以下ネタバレありです。


2018年1月3日水曜日

2017年に遊んだゲームを振り返る

 あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。
 去年一年を振り返ってみると、1月2月は卒論を書き、4月には就職して研修が始まり、ほどなくしてOJT配属で現場に入りと、環境の変化と戦っている間にいつの間にか一年終わってた、という感じ。
 今年はある程度職場環境にも慣れていくはずなので、生活の比重を趣味……特に小説書いたり自宅でコード書いたりプラモ作ったり、何であれ生産的な方向に向けていきたいと思っています。(慣れた分残業が増えて時間無くなるんじゃねえの説もありますが……)

 何はともあれ、今年もゲーム・アニメ・マンガなどオタクコンテンツを楽しみつつ良い一年にしていきたいと思います。よろしくお願いします。


本題


 わたしヌルゲーマーのあおとり!こっちは去年の振り返り記事
 まず最初に去年の自分が何を言っていたか振り返ってみると、
やたら記事が長くなってしまったけど、これは新ブログ立ち上げたばっかでどのゲームにもまだ感想としてまとまった文章を書いていなかったので、それぞれにそれなりに細かめの感想を書こうとしてしまったのが原因。
 記事執筆自体に無駄な時間がかかった結果、卒論に使うつもりだった半日を完璧に潰してしまった(冗談じゃない)ので、来年以降この手の記事を書く時には、そもそもゲームを一通り遊んだ段階で感想記事を書くのを習慣づけて、年末の記事ではそれにリンク貼って一言二言みたいな感じにするとか、何かしらもうちょっとスマートにまとめたい。
そもそもゲームを一通り遊んだ段階で感想記事を書くのを習慣づけて、年末の記事ではそれにリンク貼って一言二言みたいな感じにする

 去年一年を振り返った結果として、この習慣はあまり身につきませんでした(HoI4とHLDの記事を書いただけマシではあるけど……)その上で、一年のうちに買って・貰って遊んだゲームを振り返ってみると、これが思ったより本数がある。しかし内訳的にはあんまりちゃんと遊んでない。
 何というか「金はあるが時間と精神の余裕はない」社会人の姿を表わす感じになっており、しゃかいじんパワーにはまいったな!という感じがありますが、ともあれサクサク振り返っていきましょう。

以下今回紹介するリストです。

  • 7 Days to Die
  • Hearts of Iron IV: Cadet Edition
    • TfV・DoDも後に購入
  • PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
  • Vertical Strike Endless Challenge
  • DARIUSBURST Chronicle Saviours
  • Hyper Light Drifter Soundtrack Edition
  • XCOM 2: Digital Deluxe
  • RUINER
  • Cuphead
  • SimplePlanes
  • Steel Division: Normandy 44
  • Halo Wars: Definitive Edition
  • FGO
  • アズールレーン